ガナバナ

多くの人が「知らんがな」と思う「話」でも役立つ人もきっといる!商品やアプリのレビューからライフハック、日記、雑感まで。

手作り酵素シロップの出がらしでサングリア作ってみた

冬の酵素ジュースは大成功

酵素ジュース

 

冬の酵素ジュースを作ってたんですが、結果的には大成功でした。

夏に初めて作った時はそれぞれのフルーツの量を均等にしたがために味がブレて不味かったんですよね。

今回はゆず7割にその他3割でいい感じにゆず風味のシロップができました。

炭酸水で割って飲むと美味しい酵素ジュースになります。

で、出がらしになったフルーツをどう使うか考えたらサングリアを思いつきました。

 

出がらしのフルーツの使い道に困る

酵素シロップ出がらし

フルーツの砂糖漬けみたいなもんなのですが、まずは食べれるものと食べれないものがあるので分別します。

芋とか銀杏など普通生で食べないものは除きます。

りんご、ゆず、キウイ、柿などそのまま食べれるものは砂糖漬けでも食べられます

ということで分別したんですが、意外に使い道に困ります。

そのまま食べてもいいんですが、ほぼ皮だしそこまで美味しくない。

ヨーグルトに入れたりする人もいるようですが、ほぼゆずなのであんまり合わないんですよね。

サングリアならそのまま入れればいいだけ

赤ワインでサングリア

サングリア (スペイン語 : sangría) とは赤ワインを甘いソーダやオレンジジュースなどで割って、一口大に切った果物(レモン、リンゴ、バナナ、オレンジなど)とシナモンを少々加えた飲み物。フレーバードワインの一種。ラム酒や砂糖を加えることもある。清涼感があるため夏場によく飲まれる。サングリアという名称はスペイン語で血を意味するサングレ (sangre) という単語に由来する。

サングリア - Wikipediaより

ということなので、赤ワイン砂糖漬けのフルーツを入れればいいだけ。

あとは半日程度置けばできあがり。

今は冬なので常温でおきました。

 

酵素サングリア

 

味はそのまま飲むと少し甘すぎる感じでした。

ソーダで割るとこれが美味しかった。

普段はあまり飲まない妻もガブガブ飲んでたので間違いないです。

アルコールの中で酵素が活きるのか微妙ですけど、有効な出がらし利用だと思います。

 

 こちらの記事もどうぞ