ガナバナ

多くの人が「知らんがな」と思う「話」でも役立つ人もきっといる!商品やアプリのレビューからライフハック、日記、雑感まで。

かっこいいだけじゃない!液晶ディスプレイアームでデスク周りスッキリ!

液晶ディスプレイアームがAmazonで激安だった

日々いろんなブログなり見ているのですが、その中で液晶ディスプレイアームをつかっているという記事をちらほら見かけました。

その時は2万円代のものが紹介されていて、かっこいいけど高いなぁと思いました。

そして時が経ち(といっても2ヶ月くらい)、別のブログで液晶ディスプレイアームがAmazonで安いという情報を発見!

あまりにも安かった(当時2,980円)ので、別に必要もないのにカッコよさだけのために買ってしまいました。

 

 取り付けは簡単だが1人ではちょっとしんどいかも

グリーンハウス液晶ディスプレイアーム

 

こちらが全部品となります。

取り付け工具も付いているので何もいらないかと思いきや、ディスプレイをくっつける際にはドライバーがいりました。

見た目も素材も重厚感があり、値段の割に安物感は全然ありません。

あと、アームだけでも結構な重量です。ディスプレイを支えるので当たり前といえば当たり前ですね。

 

液晶ディスプレイ足

 

液晶ディスプレイの足を外します。

ディスプレイの足を外すことなんて無いと思っていましたが、簡単に外れるようになっているのはこのアームのためなのか。

 

グリーンハウス液晶ディスプレイアーム完成図

 

これが組み立てたところです。

組み立てると言ってもたいした作業はありません。

これだけだとスタビライザーみたいですね。

 

グリーンハウス液晶ディスプレイアーム取付

 

アームをディスプレイに取り付けます。

ここでプラスドライバーがいります。まぁどこの家庭にも1本くらいはあると思いますが。

あとネジがディスプレイに合うかとか特に確認してませんが、そこは世界共通なのか合うもんですね。

 

グリーンハウス液晶ディスプレイアーム支え

 

アームの足の部分を机に挟んで支えます。

アームとディスプレイでかなりの重量になっているので、ここで1人で取り付けるのは結構骨が折れます。

ここは妻に手伝ってもらいました。

ほんとにこれでディスプレイが支えられるのか不安でしたが、結構ガッチリ支えられています。

ただ、ベストな位置にするのが結構難しかったです。

アームのつなぎ目を調整するのですが、めちゃくちゃ硬くナットが締められていて苦労しました。

 

グリーンハウス液晶ディスプレイアーム机下

 

机の下から見たらこんな感じです。

構造は単純です。

 

グリーンハウス液晶ディスプレイアーム配線

 

あとは配線をセットすれば完成です。

地味にコードを通すパーツがあるので、便利なんですよね。

安いくせに結構気を遣ってくれてます。

 

Before

グリーンハウス液晶ディスプレイアームが無い時

After

グリーンハウス液晶ディスプレイアームがある時

 

ディスプレイの下がスッキリしていますよね。

思った以上にスペースができたので良かったです。

しかも見た目もなんか未来的でかっこいいですしね。

ディスプレイの後ろのヒトデみたいなパーツは上下左右にディスプレイを微調整できるので、その辺も使い勝手が良さそうです。

というわけで、気になった人はチェックしてみてください。