ガナバナ

多くの人が「知らんがな」と思う「話」でも役立つ人もきっといる!商品やアプリのレビューからライフハック、日記、雑感まで。

夏の旬の果物で酵素ジュース作ってみた

実際に夏の旬のフルーツで酵素ジュース作ってみた

f:id:abrasivetj:20140710210609j:plain

以前の記事で酵素ドリンクの作り方について書きました。

酵素ドリンクの作り方とポイント(夏編)

それに基づいて実際に自分でも作ってみたのでレポートします。

執筆時にはまだできていないので、追記でどんどん更新していきます。

酵素ジュースの材料

材料は野菜果物白砂糖です。

実際に用意した分量は以下です。()は旬の季節

  • スイカ(夏)・・・約200g
  • ハウスミカン(夏)・・・約150g
  • デラウエア(夏)・・・約120g
  • さくらんぼ(夏)・・・約250g
  • ふじりんご(冬)・・・約120g
  • 白砂糖・・・900g

りんごだけ旬が夏ではないので、師匠には「おしい」と言われてしまいました。

酵素ジュースの材料を切っていく

まずは安心やさいで農薬とか汚れを取り除きます。

野菜や果物の農薬除去や殺菌ができる「安心やさい」使ってみた

そして、材料は一口大くらいの大きさにざく切りにしていきます。

すいかは種をとらず、皮つきのは皮ごと、サクランボとブドウは枝から実をとります。

f:id:abrasivetj:20140716172747j:plain

容器に材料と砂糖を入れていく

材料を切ったら容器に白砂糖とフルーツを交互に入れていきます。

底とフタは白砂糖になるようにします。

つまり、入れる順番は【白砂糖】→【みかん】→【白砂糖】→【りんご】→【白砂糖】→【さくらんぼ】→【白砂糖】→【ぶどう】→【白砂糖】→【すいか】→【白砂糖】のような感じです。

f:id:abrasivetj:20140716172758j:plain

1日2回朝晩かき混ぜる

材料を入れて半日は混ぜずにフタをしておきます。

半日以上たってから1日2回、素手で混ぜます。

半日経つと下の写真のようにフルーツから水分が出て、白砂糖もある程度溶けます。

f:id:abrasivetj:20140712110801j:plain

手の常在菌が酵素の発酵を助けるそうですが、手にはバイ菌もついているので、私は石鹸を使い20秒以上水洗いした手で混ぜました。

もしかしたら常在菌は死んでるかもしれませんが、自分が死ぬのはもっと嫌ですから(笑)

★★★★2日目★★★★

f:id:abrasivetj:20140713051940j:plain

★★★★4日目★★★★

f:id:abrasivetj:20140716060005j:plain

 

続きは追って更新します。

(追記 2014.7.28)

★★★★7日目★★★★

f:id:abrasivetj:20140717055815j:plain

そろそろできてそうなので、濾します。

f:id:abrasivetj:20140728125604p:plain

で、完成でーす。

相当あまーいシロップ(カルピスの原液のような感じ)ですから、薄めて使います。

砂糖がたくさん入っているので、1日60ccくらいまでにした方がいいそうです。

f:id:abrasivetj:20140718225754j:plain